茨城県・笠間の作家、数納賢一さんの器のお取り扱いを始めました。
今回は粉引の器を中心に作っていただきました。
ぽったりとしたオフホワイトに、土の鉄分による点々。
派手なところはなく、「あくまで主役は料理」というような、静かな雰囲気の器です。
どんなお料理にも合わせやすく、ほかの器とけんかもしにくいので、ついつい出番が多くなりそうです。
リム皿。4寸、5寸、6寸とあります。
飯碗。女性やお子さまに合う小ぶりなサイズです。
輪花鉢。地味な色になりがちな煮物も、きれいに見せてくれます。
マグカップ。ヒビのような貫入が見られます。
この片口のみ「灰粉引」。釉薬が薄緑のように見えるところも。
楕円の形が持ちやすく、お酒以外にもドレッシングやポン酢にと、ひとつあると便利です。
- 粉引リム皿 4寸 (径13cm×高さ1.8cm) 1000円
- 粉引リム皿 5寸 (径15.5cm×高さ2.3cm) 1600円
- 粉引リム皿 6寸 (径18cm×高さ2.3m) 1900円
- 粉引飯碗 (径12cm×高さ5.3cm) 1800円
- 粉引輪花鉢 (径17.5cm×高さ7.5cm) 2600円
- 粉引マグカップ (径9cm×高さ8cm 容量約200ml) 1800円
- 灰粉引片口 (径12.5cm×8.5cm×高さ7cm 容量約200ml) 2000円
*価格は税抜きです。
*商品のお問い合わせは、お電話かメールでお気軽にどうぞ。