愛知県常滑の冨本大輔さんから、新しい年にふさわしいすてきな器が届きました。
灰釉の染付のお皿です。サイズも文様もさまざまに作っていただきました。
サイズは3寸(約12㎝)、5寸(約15㎝)、6寸(約18㎝)、7寸(約21㎝)とあります。
上の写真は3寸で、お醤油やお塩、薬味にちょうどいい小皿です。
ぐるりと大胆に描かれた刷毛目文様。
手仕事がつくりだすの青の濃淡が美しく、力強さもあります。
こちらの刷毛目文様は3寸と5寸があります。
二重のラインが入ったこちらの文様(横縞)は、3寸、5寸、6寸、7寸とあります。
ほどよい立ち上がりがお料理を見栄えよくしてくれます。
汁気のあるものにも使え、どのサイズもとても使い勝手のよいお皿です。
ラインが細かく何重にも入っているこちらの文様(輪線)も、3寸、5寸、6寸、7寸があります。
7寸のお皿は、カレーライスやパスタにもぴったり。
サイズ違いでそろえたり、いろいろな文様を組み合わせても食卓が楽しくなりますね。
- 灰釉染付3寸皿 (径9.2cm×高さ2.2cm) 1200円
- 灰釉染付5寸皿 (径15cm×高さ2.8cm) 2000円
- 灰釉染付6寸皿 (径18cm×高さ3.3cm) 2700円
- 灰釉染付7寸皿 (径21cm×高さ3.9cm) 3200円
*価格は税抜きです。
*商品のお問い合わせは、お電話かメールでお気軽にどうぞ。