愛知県常滑市の冨本大輔さんから器が届きました。
今日ご紹介するのは、灰釉染付の器です。
冨本さんの灰釉染付シリーズは複数の柄で展開されていますが、今回は当店でもとても人気の高い「三本縞」の器をお願いしました。
ぐるぐるっと入った3本のライン。
食卓が楽しくなるようなデザインです。
お料理を盛る面はほぼフラットで、リムがきゅっと立ちあがっているので、ケーキにも、汁気のあるおかずにも使いやすいと思います。
口が広く、浅めの飯碗は、煮物などおかずも盛りやすい形です。
内側にはラインが1本、外側には3本入っています。
背の低いタイプはデザートカップとしても。
こちらの細長いタイプは、お茶やコーヒーなどに使いやすい形です。
- 灰釉染付五寸皿・三本縞(径15.5cm×高さ2.5cm)2000円
- 灰釉染付飯碗・三本縞(径12.5cm×高さ5.5cm)2200円
- 灰釉染付そば猪口・三本縞(径8.5cm×高さ6.5cm)2000円
- 灰釉染付そばちょこ(細)・三本縞(径7.8cm×高さ7.5cm)2000円
*価格は税抜きです。
*サイズは目安です。手づくりのためひとつひとつ色味や風合いが異なります。
*商品のお問い合わせは、お電話かメールでお気軽にどうぞ。商品の配送も承っております。