信楽の窯元、宗陶苑さんのうつわが新入荷しました。
白窯変角皿。
完全なフラットではなく、四隅がすっと上がっていて動きがあります。
日本最大規模というとても大きなのぼり窯で焼かれたうつわです。
薪の炎がさまざまな色、風合いをつくっています。
和菓子などにちょうどよい小さなサイズと、メインのおかずにも使える大きなサイズがあります。
赤土飯碗。
外側には淡いブルーの釉薬が流れています。
お子さまや女性の手におさまる小ぶりのサイズです。
黄マット飯碗。
ふんわりと優しい色合い。こちらも小さめのサイズです。
お花のような形が愛らしいチタンマット小鉢。
ほうれん草のおひたしが映えそうです。
緑ビードロとんすい。
内側はガラスのようになった深いグリーン。
焼き締めの一輪挿し。
両面に細いラインで模様が刻まれています。
こちらは再入荷の白窯変三つ足小鉢。
のぼり窯の炎のあたり方で色合いはここまで変わります。
足つきなので、ちょっとしたお料理も映え、和食店を営むお客さまからも人気の高いうつわです。
*商品のお問い合わせは、メールでお気軽にどうぞ。商品の配送も承っております。