滋賀県・信楽の河原崎優子さんの器を新入荷しました。

飯碗。左からピンク、キャラメル、カーキ、黒、青の5色あります。


こちらは明るいキャラメル色。
表面に鎬(しのぎ)が施されています。
色によってはヒビのような貫入がきれいに見られます。
ぽてっとした見た目ですが、持ちあげると軽くて、疲れないところも魅力です。

ご家族で色違いでそろえるのもいいですね。楽しい食卓になりそうです。


同じ作り手さんでもがらりと雰囲気は変わりますが、こちらはオフホワイトが美しい半磁器の小鉢。
半磁器は、陶器と磁器の性質をあわせもち、陶器よりも染みにくく強度があります。
さりげなさがかわいい花の模様。表面に4カ所彫られています。


こちらも半磁器の片口。
表面には細かな鎬。
口縁にはピンクのようにも見える薄いブラウンの釉薬が施されています。
釉薬が染みているところも手仕事ならでは。
深くて口も広いので、サラダや和え物、イチゴなどのフルーツを盛るボウルとしても活躍します。

グレーもあります。
ブラウンもグレーもやさしい風合いです。



半磁器の豆皿。こちらもブラウンとグレーがあります。
小さな豆皿にも繊細な鎬が施されています。
釉薬の濃淡がすてきですね。
染みにくいのでお醤油皿としても使いやすいですし、お塩や薬味などに。
- 飯碗・小 (径11.5cm×高さ6cm) 1800円
- 花模様ライン小鉢 (径12.5cm×高さ4.5cm) 2400円
- 半磁片口 (径13.5cm〈注ぎ口含む〉×高さ7.8cm 容量約350ml) 3000円
- 半磁豆皿 (径8.8cm×2.2cm) 1200円
*価格は税抜きです。
*商品のお問い合わせは、お電話かメールでお気軽にどうぞ。